« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月 アーカイブ

2007年9月 1日

いよいはじめてみます。

長いことパソコンをいじってきましたが、このたびいよいよ自分自身のホームページとブログを開始します。

長続きしないかもしれない性格ですので続きますよう祈っていてください。

宜しくお願いします。

 

2007年9月 2日

手作りサーバー

ドメイン名を調べていたらなんとyuji.jpがまだ登録されていなかった。

これはぜひ登録して自分のホームページを作ってみようと思い立った。

手作りがモットーの私としてはレンタルサーバーまで借りてまで自分のHPを作る気はないし、

そのほうが楽だとわかっていても、ブログサービスも利用したくない。

大変だけど1から手作りだ。 ということでまず空いていたパソコンにfedora5(LINUX)をインストール。

あと、ムーバブルタイプ3.3j(ブログソフト)、KENT-WEBからダウンロードしたフリーソフトの掲示板やメッセージボードをインストールした。

P1050125.JPG机の下においたサーバーはふたを閉めず開けっ放し。

線もぐちゃぐちゃだ。

スペックは

ペンティアムⅣ2.4Gハイパースレッディング機能付メモリー1G

ハードディスクは確か250ギガ、パソコンとしてはまあまあだ。

このホームページはこのぐちゃぐちゃサーバーにアクセスしている。

NTT Bフレッツ

P1050122.JPG個人的には中電さんと仲がよくて、IHクッキングヒーターのキャンペーンに雇ってもらったりしているので、コミュファがお勧め。

うちに引いたころにはこれがなかったのでBフレッツになった。そのころは10メガのプランしかなかった。今は100メガ。

ADSLとの大きな違いは上りのスピードだ。ダウンロードはさほど変わらない気がした。サーバーを置くには光でなければいけないと思う。

会社とVPN接続するためにグローバルIPを一個持っている。セキュリティーのため。

すでにこの環境があったので、自宅サーバーの運用費用はドメイン管理料年間6000円ぐらいと、サーバーをつけっぱなしにする電気代だけだ。

このNTTのモデムは夏になるとすぐ熱暴走をする。こいつが一番熱に弱い。

仕方がないので小型扇風機をつけた。

これはすごいルーター

XR-540C

P1050130.JPG

センチュリーシステムズXR-540Cは自慢のルーターだ。7~8万する。今はもっと良い機種が出ているが、今のところはこれがコストパーフォーマンスがいいと思う。
ルーターに10万円以上はだしたくない。この値段を十分納得できる能力があると思う。

今でこそ知っている人が多くなったが、私が発見して使い始めたのはたぶん2000年ぐらい。今から7年前このルーターの初代機XR-300とであったときは感動だった。

誰も知らないすばらしいものを発見した喜びというか、その筋の専門の人でも誰も知らなかった。雑誌に紹介されたので買ってみたのが最初だ。

当時は会社で自社インターネットサーバーを構築しようとした。当時はこのサイトで利用しているようなDNSサービスもなかったので複数IP(8グローバルIP)の契約にして、DNSサーバーを置く必要があった。この複数グローバルIPを扱えるルーターが市販の製品ではほとんどなかったのだ。どれもだめで3回ぐらい買い換えた。最後に出会ったのがXR-300だ。

このルーターを見ると誰でも驚く。LED表示が一箇所だけ、そのほかボタンの何もなし、しかも大きさが大きめの携帯電話二個分ぐらいののっぺらぼうの弁当箱のような殺風景なただの箱。まるで手作り。このスタイルがますます心をくすぐられた。

こんなちっちゃなただの箱なのにこんなにすごいことが出来るとわかると感動だった。当時この見てくれの割りに5万円もしたのだ。この機種は2003年には販売終了になったのでもう売っていない。写真を見てもわかるようにマウスを上に置くとはみだすような大きさだ。
これがXR-300TX2DES

P1050119.JPGどこがすごいかというとまずルーターとしての基本性能だ。当時市販のルーターにも基本性能の表示がうたわれていて、複数グローバルIPを使える唯一の高性能だと書いてあるNECのルーターを買ってみた。ところが、確かに複数IPを使えたが、ポートにIPを割り当てる方式だったためにLANケーブルを差し込む口数だけのIPしか使えず、足らないー。なんだこれはー。だめだー。

XR-300は2ポートあって、外側と内側という設定も出来るが、1ポートをPPPOE用にもう一個をグローバル側のネットワークに出来るので、いくつでもIPを設定できる。今ではこれは当たり前だと思うが当時はお店で買えるようなものでは出来なかった。

グローバル8IPあってもルーターがpppoe用に一個と自分用に一個使うのでネットワークアドレスとブロッドキャストアドレスを引くと実際使えるIPは4個になってしまう。内側のネットワークを作ろうとするとこの中からさらに一つ使うので、サーバーを置こうとしても3台までだった。

今使っているXR-540Cはさらに進化してポートが3つある。つまり1つはPPPOE用に、1とつはグローバルIP用にもうひとつは内側ネットワーク用に出来るので、使えるグローバルIPが一つ増える。すばらしい。

もうひとつの基本性能、スピードに関しても発見があった。前述のNECのルーターはスペックに通信スピード10メガがうたってあった。当時のブロードバンドスピードが10メガだからそれでいいはずだ。ところが実際測ってみたら、確かにダウンロードは遅くなかったが、アップロードは2メガになってしまう。そんなものかと思っていたらこのXR-300だとなんと8メガのアップロードスピードで測れたのだ。すごいー!

これはXRがすごいのかNECのがだめなのか考えようだが、市販のルーターなんてデザインばっかりで高速をうたっていても、ダウンロードのスピードだけなんだ。インチキだあ。まあこういうのをつかってサーバーを置いてはいけないということだった。これは7年前の話なので今はたぶん違うでしょう。

XRシリーズが一番すごーいのはVPN機能とファイヤーウォールだった.。

この小さな箱がVPN用の専用チップを搭載し、強固なファイヤーウォールと高速のVPN通信を可能にしている。ブラウザーで設定するのだが、市販のルーターと比較にならない細かい設定が出来る。かなり設定は複雑だ。相当わかっていないと難しいがその分信頼できる。VPNとはバーチャルプライベートネットワーク安全な拠点間通信を出来る機能だ。当時これを4個購入して本店、工場、本部、自宅をLANで接続した。当時のスピードでも100メガのデータが4分で転送できた。

当時専門の人に聞いてみるとこれをやろうと思ったらシスコシステムという大手製品を使って、ルーターだけでも50万それに設定費用はかかるということでした。
ああ、50万が自分でやれば5万円!設定費用もなし。 当時みんなに教えてあげたくて話したが、たぶんオタクのたわごとだったに違いない。

それにしてもセンチュリーシステムズはすばらしい!

 

2007年9月 3日

失敗!

IMG_9228.JPGバレンタイン用の新商品にラズベリーのブラウニーを試作してみた。

結果が予測できるような試作はスタッフにお願いするのだが、どうなるかわからない冒険的な試作は自分でやってみる。

見事に大失敗! 水分が多すぎた。
みんな。美味しいといっていたが、ぜんぜんだめだった。

2007年9月 6日

札幌でラーメン

P1050143.JPG札幌大丸で催事があった。

北海道での販売は10年ぶりぐらい。

多くのお客様が覚えていていただいて、とてもうれしいです。

とてもよく売れています。9・11までです。

 

 

 

 

 P1050145.JPG

P1050146.JPG

大賞を取ったという一番混んでいる旭川のラーメンを食べました。 麺が最重要な私としては

ふつーでした。スープはまあまあおいしいけど言うほどは感動ないなあ。

私が一番好きなラーメンはちりめん亭です。

あまり一般受けしないらしく少なくなってしまいました。

 

お値打ちホテルオークラ

P1050131.JPGP1050132.JPG

札幌はホテルはたくさんあるので迷いましたが、札幌ホテルオークラにとまりました。10000円プラスα朝食付きですばらしい部屋でした。

朝撮ったのでくしゃくしゃですが。

札幌ホテルオークラ

P1050137.JPG

老舗ホテルの研究です。

前に福岡ニューオータニに泊まって、朝食ビュッフェに感動したので今回はオークラにしてみました。

これでもか!というぐらい手間もかけてすばらしい内容充実でした。高い帽子のコック服の人が二人もいてオムレツを作ってくれます。

少し年配のコック帽のひと(たぶんシェフが、時々見回って、クロスに落ちた食べ物を拾ったりしてきれいな状態にしていました。

その姿勢がすばらしい!

なんといっても老舗ホテルに共通しているのはベーコンがカリカリなのと絶妙な湯で具合の温野菜があることです。これらはすばらしい。

カットフルーツも美しいし、パンの品質もよかったのですが、残念ながら焼き立てではありませんでしたが。

オムレツはあまりバターをたっぷり使わないのが特徴でした。少ないとあまりきれいに出来ないし、味もバターたっぷりのほうがおいしく感じます。
でもこの方がヘルシーなのであえてそうしてるのかなあ?私はこの方がよかったです。

サービスや、きちんとしている具合ではさすがオークラ。最高でしたが、おいしく食べさせようという心意気に関しては、まあまあというところです。

P1050138.JPGP1050140.JPGP1050141.JPGP1050134.JPG

2007年9月10日

美命の器

 

mikoto2.jpgお友達のお店「美命」の展示会が新宿高島屋でありました。

ニューヨーク高島屋を紹介するコーナーです。

 

ここの器は銀や金を焼き付ける独特の装飾で、特に外人にはとーってもうけます。

海外から見たジャパネスクという感じです。

 

和に洋にも使えるし、ぱっと見よりも、置いておくとますます深みが増して味が出ます。

 

本物なのです。

 

そして不思議なことに縁起がいーという器なのです。

どう縁起がいいかというのはうまく説明できないのでHPをご覧ください。

www.mikoto.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mikoto1.jpgmikoto3.jpg

2007年9月11日

ヌキテパ

鉄人・田辺年男の店「ヌキテパ」でごちそうになりました。お客様にこびない頑固一徹なシェフ、自然体ですばらしい独創的な料理を作ります。シーフードのみ、そのとき取れた材料で毎日が創作という方針のようです。

P1050156.JPGP1050167.JPGシェフはスイカが大好きで年中スイカ、シャンパンカクテルとデザートがスイカで出来ていました。スイカを使った生地ではなくてスイカそのもの、上下は薄いスポンジでした。

 

 

 

 

 

 

このお店のもっともこのお店たる所以は土の料理です。なんと土を食べさせるのです。

 

 

 

P1050175.JPG

この土のゼリー?はざらざら感はまったくなく海草のような、ミネラルたっぷりの奥行きのある風味でした。 土だとイメージしてしまうと抵抗があるけどなんとも味わい深かった。

 

 

その他のシーフードも最高。

雲丹とルバーブのソース、生のあわびと蒸したサザエのコンビネーション、カサゴとひらめのコンビなど、ユニーク!とても新鮮らしく肝なども一緒に料理されててついていた。これがまた美味しい。えびのビスクは超濃厚だが、塩味も濃い、ちょっと濃すぎに感じたが、塩が味を引き出しているんだなあと共感した。

 

 

 

P1050158.JPGP1050160.JPG

P1050161.JPGP1050164.JPG

2007年9月13日

ブラウニー試作

raspberrybrownie.jpgラズベリーブラウニーの試作がなんとかうまくいった。

バレンタインには商品化できる予定。

最初はチョコなしでやろうと思ったが、やっぱりチョコレートが入らないとブラウニーにならなかった。

チョコレートを入れると赤い色が消えてしまうのでその辺が難しい。

 

2007年9月17日

カタログ撮影2007冬

cranberrytopping.jpgお歳暮&クリスマスのギフトカタログ用に撮影しました。

 

今までD20を使っていたのですが、スポット測光が出来ないためにコントラストが強い写真の撮影で露出をあわせるのが難しくついにCanon D40を買ってしまいました。

クランベリーはクリスマスに七面鳥に付け合せるものですが、赤色があまりにクリスマスなのでケーキのトッピングに使ってみました。

結構美味しいですよ。

 

 

今回のポイントはコンランショップで購入した大きなトレーです。

たぶん表紙に使います。

 

 

 

アップルトッピング

appletopping2.jpg今日はりんごとくるみのトッピングの撮影をしました。

ちょっとピンクは皮が残っているのです。

皮のところに香りと味が凝縮しているので少しは残すと美味しいんです。

先日ネクタリンパイをお買い上げのお客様に皮が入っていたとお叱りを受けましたが、

実はわざと残して入れています。

ヌキテパで最後に出た桃のカットにも皮が残してありました。

どれだけ残すかのバランスは難しいところです。

 

2007年9月18日

ワイン飲み比べ

クエイルズゲイト.JPG最近カナダワインに注目しています。

写真は両方ともクエイルズゲイトというブランドのシャルドネです。

右側はファミリーリザーブと書いてあり、1000円高いです。

2600円と3600円なのでどこが違うのか気になり比べてみました。

お店(丸栄)では、そんなに違わないと思います。といわれたのですが、ファミリーリザーブのほうが格段においしかったので、1000円違うだけだったらお勧めです。

かなりよかったですが、3000円を超えると普段飲むにはちょっと高いですね。

ほかにもミッションヒルというのもありますが、カナダで売れすぎて日本にはもう来ないそうです。 買うなら今のうちです。 丸栄にいくと結構いいものが売っています。

20日からフェアがあるので皆さん行ってみるといいですよ。

 

2007年9月24日

一本はなかなかあけられないワイン

P1050257.JPG丸栄のワインフェアに行ってきました。

特設カウンターで普段飲めないようなワインがグラスでいただけました。

一本最低3万円のシャンパーニュ サロン1996

グラスで1800円だったかな? たしか

美味しかったですが、私には少し酸味が強く感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1050300.JPG今回のフェアの目玉ペトリュス1977

12万円します。10杯しか取れないのにグラスで5000円

一杯5000円が高いか安いか、

このことを知っているのはたまたまチラシを見た人だけ、その中で一杯5000円のワインを並んで飲みたい人はどのぐらいいるのか?と。

どれぐらいの人が並ぶのか興味しんしんで3時ごろ行きましたら一人だけまだだいじょうぶでした。

みなさん2時から並んだそうですが。

やっぱり結構マニアはいるものですね。

 

2007年9月28日

ぶどうもいろいろ

grape.jpgああ夏も終わってしまうので、(実際はもう秋ですが、まだ暑い。)

来年用に桃とぶどうの写真を撮っておきました。もう最後です。

IMG_9796.JPG

今お店ではぶどうが赤いのや緑のや黒いのでにぎやかです。

ワイン教室で珍しいぶどうを見せてもらいました。

プチヴェルドはワインを造るためのぶどうです。

カベルネソーヴィニオンとかシャルドネと違って脇役の品種ですが、ボルドーでも使われます。

 

putiveldo.jpgプチヴェルドは黒くて小粒でした。

房は大きいのですが、デラウェアよりちょっと大きいぐらいの粒で、

食べると甘い、味が濃い、美味しいという感じでした。

ただ、皮が厚くて硬く、粒の割りに大きめの種があるので、食べるところが少ない。

この皮や種から赤ワインの凝縮された風味が出てくるんでしょうね。

食べるために生まれてきたぶどうとワインになるために生まれてきたぶどうの違いが、とってもよくわかりました。

こういう濃ーいフルーツを使ってお菓子を作ったらきっと美味しいと思います。

 

2007年9月30日

きのこに止まる蝶

kinoko.JPG春と秋の季節の変わり目で一定の温度になり雨が降ると必ずこのきのこが顔を出す。

10年ぐらい前に始めて一本だけ現れて、それから毎年円を描くように広がって数が増えていく。

不思議なことに一度生えたところには二度と出てこない。

見たところ立派なきのこで傘を広げるとかなりゴージャス。

最初の一本のとき、わー!面白いとほっておいたので増えてしまった。

調べてみるとドクカラカサタケという毒キノコ。

これはいけないと見つけると抜いてしまうが、毎年必ず現れる。

今日久しぶりに出たので抜いていたら最後の一本に蝶が止まっていた。

これは珍しい。ほかにとまるところがなかったようだ。

これは蝶? 蛾かもしれない。羽を狭めてとまるのが蝶だ聞いたことがあるのでたぶん蝶だと思う。

About 2007年9月

2007年9月にブログ「いろいろなこと」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年8月です。

次のアーカイブは2007年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。